以前の記事
2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 more... カテゴリ
プロフィール 日々のできごと お茶 食べもの パン・お菓子 ランチ お気にいり お家 おでかけ イベント 特別な日 クリスマス こどもたち こどもたち 【動画】 市太郎 出産 市太郎 市太郎 【動画】 市太郎のお絵かき 市太郎の成長記録 市太郎のお誕生日 市太郎の学校生活 真之佑 出産 真之佑 真之佑 【動画】 真之佑の成長記録 真之佑のお誕生日 里帰り Link
お気に入りブログ
ろんどんらいふ Strawberry a... Fumiのアメリカ日記 Sandy通信 エリオットゆかりの美味し... マンマミーア!@バーミンガム NY/Brooklynの空の下 メガネとおサルと私。 おいしいは嬉しい ロンドン郊外からリバティ... 外部リンク
その他のジャンル
|
1
さくらんぼの美味しい季節になりました。
この時期はどこに行ってもたくさんのさくらんぼが店先に並んでいます。 しかも安くなっているとあっては、買わないわけにはいきません。 そんなこんなで、このところ毎日のようにさくらんぼを食べている私。 ![]() 肉厚でジューシーなさくらんぼをいただく、最高に幸せなひととき。 Benflintに残しておいてあげようと思ってたんだけど、結局一人で食べてしまってました。 また買いに行かなくては。。。 今日は朝一番で予約をとって市太郎をお医者さんに連れて行きました。 Benflintと二人であんなに大騒ぎしたのに、どうやら風疹でも水疱瘡でもなかったようです。 突発性発疹だったのかな?でも、熱はそれほど出ていなかったんだけどなー。 早く湿疹がひいて、いつもの元気な市太郎に戻ってくれることを祈るのみです。 ■
[PR]
▲
by sakuralowe-uk
| 2010-06-21 00:00
| 日々のできごと
今日は父の日でしたね。
お父さん、ありがとう。 こんな異国の地で、父の日にまともにお礼もできなくてごめんね。 でも、本当に感謝しています。 親孝行といっても今の私に何ができるのかわからないのだけど、お父さんとお母さんがいろいろあっても毎日幸せに暮らしていけることを、遠い空から祈っています。いつも。 そして、今日はBenflintにとって2回目の父の日でした。 去年は市太郎もまだ生後間もなくてBenflintにできることも限られていたからか、私が父親としてBenflintにしてほしいことと実際にBenflintがしていることにズレがあったような気がします。 だから、父の日にも心から 「お疲れ様。」 が言えなかったのだけど、、、 今のBenflintは正真正銘、市太郎にとって世界一のダディ。 この一年間、本当にお疲れ様でした。 市太郎といっぱい遊んだりお世話をしてくれて、どうもありがとう。 ![]() と、ダディに感謝の気持ちでいっぱいの市太郎なのですが、実はちょっと体調を崩しています。 金曜日から少し熱があったのですが、きのうになって顔や体に湿疹が。 本でいろいろ調べてみると、どうやら風疹のような感じ。 ところが、今日になって顔の湿疹がニキビのような大きめのぶつぶつに変わっていました。 もしかして水疱瘡?でも、体には出ていないからまた違うのかな? とりあえず、明日はナーサリーはお休みすることになりそう。 私達では判断がつかないので、早めに予約をとってお医者さんに診てもらおうと思います。 ■
[PR]
▲
by sakuralowe-uk
| 2010-06-20 00:00
| 特別な日
ワールドカップが始まりましたね。
あちこちでイングランドの国旗をつけた車が走っているのを見かけます。 イングランドの国旗を掲げている家もちらほら。あ、うちのお隣さんもでした。。。 土曜日には、市太郎にもお隣さんからいただいたイングランドのTシャツを着せてみました。 あまり着せる機会もないので、イングランドの試合のある日だけでも着せないとね。 肝心のイングランド、出だしはいまひとつ?日本は頑張りましたねー。 さて、近くに遊具のある小さなFarm Shopがあるのですが、気候もよくなってきたので最近では週末になるとそこへ出かけています。 ![]() 市太郎もようやくブランコや滑り台を楽しめるようになりました。 楽しんでいるところを抱き上げると、足をバタバタさせて抵抗します。 ![]() このFarm Shopには動物コーナーもあります。 動物好きの市太郎は嬉しそう。 帰りにはお肉や卵、野菜を販売しているご近所の別のFarm Shopにも寄りました。 こちらはお庭から見る景色がなんとも素晴らしいのです。 この日はちょっと曇っていたので、残念ながら写真ではその美しさが伝わりませんね。 ![]() フィールドではラマを飼っています。 エサをもらえると思ったのか、こちらに近付いてきました。 ![]() ラマってなんだか可愛い。 見ているだけで癒されます。 ![]() お出かけしない週末は、こんな感じで近場でのんびり過ごしています。 マミー&ダディと一緒なら、遠出なんてしなくても市太郎は十分楽しいんだよね。 ■
[PR]
▲
by sakuralowe-uk
| 2010-06-14 00:00
| 日々のできごと
ついこの間1歳になったと思ったら、もう1ヶ月が過ぎていました。
ナーサリーに通い始めてからというもの、市太郎が急成長を遂げています。 やっぱりお友達から受ける影響は大きいのでしょうね。 本格的につかまり立ちをするようになり、テーブルを伝ってソファによじ登ったりするので危なくてもう目が離せません。でも、子供はこういう時期を経て成長していくんだから見守るしかないよね。 マミーも頑張ろうっと。 ☆ 第4回 予防接種 - Hib、髄膜炎 ■■ 13ヶ月までの成長記録 ■■ * お水を飲ませてもらうより自分で飲みたがるようになった。 * ソファによじ登ろうとするようになった。 * ナーサリーで別れる時に泣かなくなった。 * おもちゃで遊んでいてうまくいかないと癇癪を起こしておもちゃを投げるように。 * 歯ブラシを自分で持ちたがり、取り上げると大泣きするようになった。 * 大きなおにぎりを自分でつかんで食べられるようになった。 * 食事中にうとうと眠るようになった。 * 初めてスプーンを使って自分で食べ物をお皿から口に運んだ。 * 頻繁に舌を出すようになった。 * 手を合わせて 「ごちそうさま。」 をするようになった。 * 匍匐前進で目的地に着くと、その場でお座りして遊ぶようになった。 * 朝、ダディに 「行ってらっしゃい。」 と手を振る(振り回す)ようになった。 * マミーやダディが食べ物を手に取ると、それを欲しがり自分がそれまで食べていたものをわざと床に落とすようになった。 * ソファでつかまり立ちができるようになり、本格的にあちこちでつかまり立ちするように。 * ブランコなどで遊んでいるところを抱き上げると、足をバタバタさせて抵抗するようになった。 ![]() ■■ 好きなもの ■■ * コロコロ * 絵本の時間 * しまじろうのDVD * マミーのスリッパ * 洗濯機 * ダミー * ドアの開け閉め * PS3のリモコン * ブランコ * 滑り台 * DVDの点検 * 猫 ■■ 嫌いなもの ■■ * 芝刈り機 * 歯磨き ■■ 好きな歌 ■■ * 「あたま・かた・ひざ・ぽんっ」 * 「でんしゃだいすき」 * 「ぐるぐるどっかーん」 ■■ 体重 ■■ 未測定 ■■ 身長 ■■ 未測定 ■■ 発語の記録 ■■ 「いたい」「ばー」 や聞き取れない言葉は頻繁に出るものの、特に新しい発語はなし。 ■
[PR]
▲
by sakuralowe-uk
| 2010-06-14 00:00
| 市太郎の成長記録
いつの間にか月が替わっていたと思ったら、もう6月も中旬に差し掛かろうとしています。
お仕事に戻って1ヶ月、ようやく日々の生活にも慣れてきました。 週に3日だけのお仕事といえども、やっぱり始まってみると何かと忙しい毎日。 お仕事のない日は、お友達と会ったりお出かけしたりで予定も詰まっています。 週に1日くらい、市太郎と二人でゆっくり過ごす日を作ってもいいかなー。 ![]() それでも、お休みの日に一緒にランチをしたりできるお友達がいるのは幸せなことです。 お友達にも、そんなお友達ができるきっかけを作ってくれた市太郎にも感謝。 そんなこんなでばたばたしていますが、私も市太郎も元気にしています。 ■
[PR]
▲
by sakuralowe-uk
| 2010-06-10 00:00
| 日々のできごと
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||